耐震コラム

平屋の耐震性は高い?耐震専門会社が解説します!

皆さんは平屋の耐震性についてどのようなイメージをお持ちですか。
中には「古いイメージがあって地震が来たらすぐ壊れそう」と思っている方もいるでしょう。
今回は平屋の住宅は地震に強いのかどうかを紹介します。

□平屋は耐震性が強い傾向がある

実は平屋は普通の2階建ての住宅よりも、地震に強い傾向があります。
その理由は主に2つあります。

1つ目は「構造がシンプル」であるからです。
平屋は1階部分のみなので、2階建てや3階建てよりも構造が単純なことは簡単に予想できますよね。
建物自体の形が四角形に近いほど振動が分散されやすく、柱が家を支えて倒壊する危険性を下げてくれます。
しかし、建物の形が複雑だと振動のエネルギーが1点に集中する危険性があり、平屋よりも倒壊する可能性が高いです。

2つ目は「建物の高さが低く軽い」からです。
建物は高さがあるほど、そして上部が重いほど振動の影響を強く受けて揺れが大きくなる傾向があります。
反対に平屋は高さが低いことと、上部(2階部分)の重量が無い分、軽いので揺れの大きさが小さく、建物自体への負担が軽減されます。

このような2つの理由が平屋の耐震性を高めています。
では、築年数が古い平屋はどうなのでしょうか。

中古の平屋住宅は価格が安いというメリットはありますが、当然各部に劣化はあります。
例えば、壁や柱などの目に見える部分から、家の基礎や壁に隠れている柱などの目に見えない部分もあります。

また、家が建てられたタイミングで耐震性が大きく変わるのはご存知ですか。
1981年の6月1日以降の日に建築確認申請を取得して建てられた物件は新耐震基準における震度7の揺れでも倒壊しないような構造になっています。
これに対し、それ以前のもの(旧耐震基準)は震度5強の揺れに耐えられるように設計されています。
このように建てられた年代によって大きく変わるので、築年数が古い場合は平屋だからと言って安心できないでしょう。

□耐震補強の方法とは?

では、耐震補強をする際にどのような方法があるのでしょうか。
簡単に解説します。

1つ目は、基礎自体を補強します。
基礎が劣化していると崩れたり、建物が横転したりするケースがあります。

2つ目は、柱と土台のつなぎ目を補強します。
先ほど紹介した新耐震基準で倒壊した住宅のほとんどがつなぎ目の状態が良くなかったというデータがあります。

3つ目は、壁を強くします。
これは、建物自体の耐震性を高める工事で、バランスよく耐力壁と呼ばれるものを追加することで、耐震性を高めます。

□まとめ

今回は平屋の住宅が地震に強いのかどうかを紹介しました。
当社は西東京市を中心として耐震検査を無料で行っています。
ご紹介したような「平屋だけど築年数が古くて不安」と思っているならば、当社にお気軽に相談してください。
地震が来てからでは遅いので、耐震を考えるのは早ければ早いほど良いでしょう。
まさに「転ばぬ先の杖」ですね。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A