耐震コラム

耐震工事で壁を強くする方法とは?専門家が詳しく解説します!

「耐震工事で壁を強くする方法についてくわしく知りたい」
東久留米市にお住まいで、このようにお考えの方もいるのではないでしょうか。
そんな方に向けて今回は、壁の耐震工事で重要なことと壁の耐震補強工事の方法についてくわしくご紹介します。

□壁の耐震補強工事で重要なことについて

耐震補強工事で壁を補強する場合、どこの場所を補強するかが重要です。

壁の特定の部分だけを補強することで、住宅全体の耐震性がアップするわけではありません。
住宅全体の耐震性を高めるためには、押さえておきたい補強のポイントがあります。
そのポイントについて、ここではくわしくご紹介します。

1つ目は、壁の少ないところや外壁の角です。

地震による揺れの負荷は、住宅の弱い箇所に集中します。
負荷が集中した場所から、建物そのものが崩落する可能性があります。
大きな部屋を確保したいのであれば、その周囲の壁を補強する必要があるでしょう。

壁の少ない部屋として、和室や大部屋が挙げられます。
特に和室は、障子といった住宅の耐久性に直接関係しない仕切りが多く用いられている場合があります。
このような部分は、地震に弱いポイントであると言えます。

外壁の角も注意すべきポイントです。
十分な耐久性が確保されていない場合は、壁を補強する必要があるでしょう。

2つ目は、バランス良く耐力壁を設置することです。

壁を補強する素材の1つに、耐力壁があります。
この壁は、横方向と縦方向に同じ量だけ追加することがおすすめです。
そうすることで、建物全体の強度をバランスよく高められます。

□壁の耐震補強工事の方法について

壁の耐震補強工事の方法は、2つあります。

1つ目は、筋交いを使った壁の耐震補強工事です。

筋交いには、斜めに1本だけかける片筋交いと、X型に2本かけるたすき掛けの2種類があります。
この2種類を比較すると、たすき掛けの方が強度が高いです。
そのため、壁の耐震改修工事をする際には、筋交いの箇所を増やすだけでなく、たすき掛けにすることも有効な方法です。
また筋交いに加えて、接合部分を金物で補強したり、構造用合板や耐震パネルを張り付けたりすることで、壁の耐久力を高められます。

2つ目は、ガラスを減らし耐力壁を増やす工事です。

壁のガラス部分を減らし、筋交いや構造用合板を使った壁に変える補強をすることで、建物の強度を高められます。
特に耐力が必要な建物の、四隅付近の壁を耐力壁に変えると、建物により強度が生まれます。

□まとめ

今回は、壁の耐震補強工事で重要なことと壁の耐震補強工事の方法についてくわしくご紹介しました。
本記事が、建物の壁部分の耐震補強を検討されている方の参考になれば幸いです。
その他、建物の耐震補強工事をご希望の方は、お気軽に当社までご相談ください。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A