耐震コラム

耐震工事では何をするのか?専門家が詳しく解説します!

「耐震工事では具体的に何をするのか」
「耐震基準についてくわしく知りたい」
小平市にお住まいで、このようにお思いの方も多いでしょう。
そんな方に向けて今回は、耐震基準と耐震工事についてくわしくご紹介します。

□耐震基準はどのようなものなのかについてご紹介!

皆様は、耐震基準という言葉を耳にしたことがありますか。
耐震基準とは、建築基準法によって定められている家に住む人の命を守るための基準です。
この基準は、地震動による建築物の揺れに抵抗するため、建築物に求められる構造性能の基準のことを指します。

現行の建築基準法の耐震基準は、主に2つの条件を設けています。
1つ目は、稀に発生する地震動では構造耐力上主要な部分に損傷が生じないという条件です。
2つ目は、極めて稀に発生する地震動では建築物が倒壊・崩壊しないという条件です。
この条件を満たすことが、現在の法律では定められています。

この建築基準法の基準は、人命を守るための最低限の耐震基準であると言えます。
住宅が仮に倒壊してしまった場合でも、中にいる人の安全を確保していたり、逃げる時間を稼ぐだけの耐久性を確保していたりする住宅は、この基準に当てはまると言えるでしょう。

□耐震工事についてご紹介!

耐震工事とは、どのような工事なのでしょうか。
それは、地震の揺れによって倒壊するリスクを軽減する強い建物にするための工事です。

阪神・淡路大震災により、1981年より前に建てられた建物が大きな被害を受けたことが分かりました。
そのため、現在の耐震基準に合わせて建物の耐震工事を行うことが求められています。

地震に備えるための工事には、3つの種類があります。
それが、耐震工事、免震工事、制震工事の3種類です。

制震工事とは、地震の揺れに耐えられる建物にするための工事です。
免震工事とは、地震の揺れが建物に伝わりにくくするための工事です。
制震工事とは、地震の揺れを建物が吸収するための工事です。

それぞれに異なった特徴があるため、自分や家族の住む住宅に合わせた工事を行うことが大切です。
自分や家族の命を守るためにも、いずれかの工事を実施することをおすすめします。

□まとめ

今回は、耐震基準と耐震工事についてくわしくご紹介しました。
地震に備えるための工事も3種類あるため、住宅に合わせた工事を行うことが自分や家族の命を守ることにつながります。
地震に対する備えをお考えの方は、お気軽に当社にお問合わせください。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A