耐震コラム
地震対策をお考えの方へ!家具の転倒防止の重要性を解説します!
「家具の転倒防止の重要性について知りたい」
「転倒防止対策のポイントって何があるのか」
この記事では、家具の転倒防止の重要性と転倒防止対策のポイントについて解説します。
西東京市・小平市・東久留米市周辺で地震対策をお考えの方はぜひご覧ください。
□家具の転倒防止の重要性を解説!
阪神淡路大震災によって、亡くなってしまった方の約8割が家屋の倒壊と家具の転倒による、窒息死や圧迫死でした。
この教訓を踏まえ、災害から命を守るための地震対策として、家具の転倒防止対策を行うことが重要です。
最優先的に行ってほしい場所は、寝室の家具の転倒防止対策です。
寝ているときは誰でも無防備になってしまいます。
そのため、寝室を安全な環境に整えておきましょう。
そうすれば、地震によって起きる家具の転倒による怪我や避難経路をふさいでしまう危険性が少なくなります。
今一度、家族全員の寝室が安全であるかをしっかり確認しておきましょう。
□転倒防止対策のポイントをご紹介!
今回は転倒防止対策について4つ紹介します。
1つ目は、転倒・落下・移動防止対策としてネジ止めを行うことです。
ネジ止めの使用方法として、壁と固定したいものをL字型金具で止めることが挙げられます。
ネジ止めが難しい場合もあるため、突っ張り棒や粘着マットなどと組み合わせて使用すると良いでしょう。
2つ目は、キャスター付きの家具をロックしておくことです。
日常的に動かして使用する場合、移動時以外はキャスターをロックしておきましょう。
また、位置が決まっている場合、壁や床に着脱式ベルトでつなげおくと良いでしょう。
仮に、家具を動かさないならば、下皿やポール式器具などで固定すると良いでしょう。
3つ目は、テーブルと椅子の滑り止めです。
壁に接して置かれていない家具の中でも、テーブルや椅子の移動防止対策はとても重要です。
そのため、粘着マットやカーペットの上にある場合は滑り止めマットを使用して対策を行いましょう。
4つ目は、長周期地震への対策です。
この地震は、大きくゆっくりとした揺れが特徴です。
そのため、吊り下げている照明や水槽、ウォーターサーバーなどの水が溜まっているものは注意が必要です。
事前に適切な器具を使って対策をしておきましょう。
□まとめ
この記事では、家具の転倒防止の重要性と転倒防止対策のポイントについて解説しました。
どのようにすれば家具の転倒を防止できるのか、イメージできたでしょうか。
また、何かお困りのことなどありましたら、お気軽に当社にご相談ください。
担当者が最後までサポートします。