耐震コラム

耐震補強工事の種類や特徴について解説します!

激しい地震が懸念される現在、お住いの耐震性能を上げることはとても重要です。
そのために耐震補強工事を行なって、安心した暮らしを手に入れて下さい。
今回の記事では、耐震補強工事の種類や特徴について解説します。

□耐震補強工事の種類や特徴について

住宅の耐震補強では、主に3種類の工事が存在します。
それぞれ特徴も異なるので、どのような内容の工事なのか解説していきます。

1つ目は、外壁を撤去して外側から行う耐震補強工事です。
土台や柱など木部の劣化状況や、断熱材や筋交いの状況などを確認できるので、確実に耐震補強ができる工事です。
また、柱や土台などの構造部分の劣化状況を確認できるため、適切に状況把握した上で計画的に補修できます。
外壁の撤去や処分費用がかかるので、費用は少し高めな傾向にあります。

2つ目は、外壁を撤去しないで外側から行う耐震補強工事です。
短い工事での耐震補強が可能ですが、外壁を撤去せずに行うので、目視で劣化状況を確認できず、正確性には少し欠ける工事だと言えるでしょう。
外壁を撤去しないで外側から行う耐震補強工事では、外付けの耐震補強フレームを設置する方法もあり、大掛かりな工事が必要なく補強できる工法も存在します。

3つ目は、内壁を撤去して内側から行う耐震補強工事です。
建物が密集しており、住宅街まで重機が入らない場合にも耐震補強が行えます。
内側の撤去により、内部の筋交いや断熱材、柱などの状態を確認できるので、正確性も上がるでしょう。

また、内壁を撤去するため復旧を兼ねて壁紙の貼替えを行えますので、お部屋のイメージチェンジに良い機会となるでしょう。

□耐震補強の補助金制度について

耐震補強工事では、補助金制度を活用する方法があるので、適用されればお得に工事が行える可能性があります。
制度の有無や申請条件などは自治体によって異なるので、自治体のWEBサイトで事前に確認することをオススメします。
当社近辺の主な耐震診断及び補助事業情報 “自治体ホームページ”

耐震補強工事の申請をする場合は、多くの自治邸で耐震診断結果を求めています。
この耐震診断により、工事が必要かどうかが決まるので、制度の適用有無にも影響を与えます。
耐震診断には費用がかかる場合がありますが、耐震性の点検だけでも効果があるので、受診されることをオススメします。

助成金の内容は、建築された時期や住宅の種類によっても異なります。
今の住まいの状況を事前に把握しておき、スムーズな申請ができるようにしましょう。

□まとめ

今回は、耐震補強工事の種類や特徴について解説しました。
まずは耐震診断を行い、現在の状況把握から行うと良いでしょう。
当社では、無料で耐震診断を行なっており、お客様の費用負担を軽減します。
助成金・減税などの手続き・申請も無料で代行致しますのでお任せください。
西東京市・小平市・東久留米市周辺で耐震リフォームでご検討中の方は、是非ご相談ください。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A