耐震コラム
リフォームで壁を撤去すると耐震性に影響がある場合があります!
リフォームの際には、壁を取り払ってしまうこともありますよね。
その際に、耐震性に影響がないかどうか不安に思われる方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は西東京市・小平市・東久留米市周辺でリフォームをお考え方に向けて、壁の撤去と耐震性の影響、撤去してもよい壁、してはいけない壁について解説します。
□壁の撤去をすると耐震性に影響がある?
リフォームの際に、思い切って間取りの変更も行うことがありますよね。
例えば、間仕切りを減らすことで家族が繋がりやすい広い空間が作れるといいですね。
一方で、壁を撤去することで耐震性に影響がないか不安に思われる方もいらっしゃいます。
結論から申し上げますと、条件付きで壁を撤去できます。
壁を1枚であっても撤去することによって、建物のバランスは変化してしまうこともあります。
そのため、壁の役割を理解して壁を撤去するのか決めていきましょう。
□リフォームで撤去してもよい壁と撤去してはいけない壁について
では、撤去してもよい壁としてはいけない壁の種類について解説します。
まず、リフォームで撤去してはいけない壁です。
*筋交い壁
壁には構造体の耐震性を高めるため、一定の割合で筋交いを入れる必要があります。
もし、筋交い壁を撤去してしまうと耐震性能に影響が出てしまうことにより撤去は避けたいところです。
*耐力壁
ツーバイフォーで建てられた家は、パネルが耐力壁としての役割を担っています。
実際に、阪神・淡路大震災ではツーバイフォーで建てられた家は倒壊が無かったといわれていました。
この耐力壁を撤去すると、耐震性能が低下してしまう可能性が高いです。
一方で、家の壁量が十分であれば耐力壁を撤去できることもあります。
ここからは、リフォームで撤去してもよい壁についてです。
*腰壁
床から腰くらいの仕上げ壁のことを腰壁といいます。
腰壁は、壁の汚れや傷の防止、アクセントなどの目的で作られるため、撤去しても大丈夫です。
また、垂れ壁というものもあり、その名の通り、天井から垂れさがっている壁です。
防炎壁の役割があるため、キッチンに設置されることが多いです。
このような目的で設置されるため、撤去しても大丈夫です。
□まとめ
今回は、壁の撤去と耐震性の影響、リフォームで撤去できる壁とできない壁について解説しました。
リフォームの際にトラブルを回避するためにも、撤去してもよい壁としてはいけない壁について理解しておくとよいでしょう。
弊社では耐震診断を行い、あなたのご希望の間取りで補強設計致します。
構造上、撤去しない方が良い壁もありますが、他を補強することで極力ご希望を叶えられる様、設計させていただきます。