耐震コラム
浴室で地震が発生したらどうする?耐震ユニットバスのリフォームを紹介します!
お風呂に入っているときに地震が発生してしまったら、どのように行動したらよいのでしょう。
ゆったりと過ごしている入浴の時間に、突然地震が発生すると落ち着いて行動できないかもしれません。
少しでも適切な行動を取れるように、浴室にいる際に地震が発生したらどうしたらいいのか解説をします。
また、地震に備えた浴室リフォームについても紹介します。
□浴室にいるときに地震が起きたらどうする?
1.避難経路の確保
まずは、お風呂の扉を開けて避難経路を確保することが大切です。
地震の揺れが大きいと、建物がゆがんでしまって扉が開かなくなってしまうこともあります。
人が外に出られるくらい、大きく開けるようにしましょう。
2.桶や蓋をかぶって姿勢を低くし、揺れが収まるのを待つ
お風呂に使っている際に揺れを感じた場合は、慌てて立ち上がってしまうと転倒の恐れがあるため、浴室内で座って様子を見ましょう。
洗面器やお風呂の蓋で身を守ることも大切です。
3.ガスのスイッチを切る
避難する前に、お風呂のガスを必ず切りましょう。
地震でガス管が壊れると、自動装置が動いて火災が発生する可能性もあります。
避難前にはスイッチを切っているかどうか確認しましょう。
また、揺れが収まって避難する必要が無くなったら、ガス漏れがないかどうか確認しましょう。
4.床に剃刀が落ちていないか確認する
地震の揺れが収まり次第、お風呂の床に剃刀など危険なものが落ちていないかどうか確認するようにしましょう。
地震の規模によって、鏡や窓が割れてしまうことがあります。
気づかぬうちに足を怪我してしまわないように、よく注意しながら、できるだけ落ち着いて行動しましょう。
5.バスローブやタオルを羽織って避難
入浴中に地震が発生して避難をする場合は、服を着ている余裕がありません。
速やかに避難しないと命の危険性があるため、バスタオルを巻いてそのまま逃げる覚悟が必要となります。
不安がある方は、防災用品としての利用も考慮して脱衣所にバスローブを常備してみてはいかがでしょうか。
□地震に備えた耐震ユニットバスのリフォーム
先述したように、浴槽にいる際に地震が発生した場合にはどんな行動を取るかが重要です。
一方で、お風呂の性能を上げておくことで、地震に備えられます。
耐震ユニットバスは、震度6相当の振動に耐えられる強度を持っています。
ユニットバスそのものが防水性の高さやお手入れのしやすさなどから、高性能でとても使いやすいです。
さらに、耐震性能を組み合わせた耐震ユニットバスであれば、安心安全そして快適に入浴ができますよ。
□まとめ
入浴中に地震が発生した場合は、まず避難経路の確保をしましょう。
揺れが収まり次第、けがをすることのないように落ち着いて行動することが大切です。
また、浴室の地震対策として耐震ユニットバスのリフォームもおすすめです。
西東京市・小平市・東久留米市周辺で浴室の地震対策について考えている方は、ぜひ当社までご相談ください。