耐震コラム

耐震診断ではどこを見る?安全な住まいを手に入れよう!

今回は、耐震診断でどこを見るのかについてと、耐震診断の必要性について解説します。

日本のような地震が頻繁に起こる国においては、自宅の耐震性能を把握し、必要に応じた対策を講じることがとても大切です。
家の耐震に興味がある方は、ぜひ最後までご覧ください。

□耐震診断ではどこを見る?

耐震診断は、建物が地震にどれだけ耐えられるかを判断するためのものです。
この診断は、資格のない方であっても簡易マニュアルを用いて基本的な判断が可能ですが、より信頼性の高い診断を求めるならば専門家に依頼することをおすすめします。
耐震診断は2つの方法があります。

*一般診断法

一般診断法は建物を壊さずに構造をチェックする方法で、建物の構造(基礎、土台、柱、梁など)の状態を天井裏や床下などから調査します。
耐力壁の長さや配置などもチェックし、耐震性を判定します。

*精密診断法

精密診断法では実際に柱や梁の検査をする方法で、一般診断法よりも正確な判断が可能です。
ただし、精密診断は建物に傷をつける可能性があるため、その点も考慮する必要があります。

□耐震診断の必要性

耐震診断は、時間の経過と共に変わる耐震基準に対応するためにします。
1950年、1981年、2000年と耐震基準は更新されており、それに伴い現在の基準との比較から家の耐震状態を把握することが求められます。
ここでは、耐震診断をするメリットを解説します。

1:基準との比較できる

現行の耐震基準と比較し、自宅が基準を満たしているかを知れます。
耐震基準の更新は、歴史的な大地震の発生や建築技術の進歩を受けて行われています。
1950年の旧耐震基準、1981年の新耐震基準、2000年の新・新耐震基準と、時代に応じて基準は変化し、それに伴い住宅の安全性も向上しています。
耐震診断によって、自宅が最新の基準に沿っているかどうかを評価できるのです。

2:家の現状把握ができる

自宅の耐震性能を正確に把握し、必要な改修や補強の判断ができます。
耐震診断をすることで、自宅が現在どの程度の耐震性を有しているか、具体的な数値やデータをもって判断できるため、家族の安全を確保するための適切な改修計画を立てられるようになり、万が一の地震に対しても安心できる住環境を整えられるのです。

□まとめ

耐震診断は、家族の安全を守るために必要であり、自分の家の耐震性を知るために大切な診断です。
一般診断法や精密診断法によって、自宅の耐震性をしっかりと評価し、必要に応じて適切な対策を講じることが大切です。

当社は、西東京市・小平市・東久留米市周辺で、耐震施工をしております。
無料耐震診断もしておりますので、お気軽にご連絡ください。

投稿者プロフィール

鈴木 芳邦
「鈴木住研」では、これまでに300棟以上の木造住宅の耐震診断を行ってきました。
経験豊富な東京都登録の耐震診断技術者(建築士)が責任を持って耐震診断を行なっております。
また、創業より60余年木造住宅を造り続けてきた工務店の高い技術力・施工力で、精度の高い、補強工事も行なっております。
アフターメンテナンスを欠かさず、社員や協力会社と共に、お客様のご家族と住まいを長期にわたり見守り続けます。
ぜひ安心して相談ください。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A