耐震コラム

耐震基準適合証明書不要化はいつから?1981年以前の物件で知っておくべきこと

中古住宅の購入を検討している方々にとって、耐震基準が重要な判断基準の一つであることは疑いありません。

特に1981年以前に建てられた住宅の場合、新しい税制の変更により、耐震基準適合証明書の必要性が変わってきています。

今回は、最近の税制改正がどのように耐震基準に関連しているのか、そしてそれが中古住宅購入者の決断にどのように影響するかを解説します。

耐震基準適合証明書がいつから、どのようなケースで不要になり、現在はどのような制度になっているのか、その背景を理解しましょう。

□いつから?耐震基準適合証明書が不要になった背景

2022年の税制改正により、耐震基準に関する新たなルールが導入されました。

具体的には、1982年以降に建築された物件であれば、新耐震基準への適合を確認できれば、耐震基準適合証明書がなくても住宅ローン控除を受けられるようになりました。

この変更は、中古住宅市場において大きな影響を与えています。

1:耐震基準適合証明書の新しい取り扱い

耐震基準適合証明書がなくても問題ないケースは、新耐震基準に適合した1982年1月以降に建てられた物件です。

この新たな規則により、耐震基準適合証明書を取得すべきケースは、1981年5月以前に建てられた旧耐震基準の物件に限られるようになりました。

2:住宅ローン控除との関連性

耐震基準適合証明書が必要なケースは、旧耐震基準の物件を購入し、その上で住宅ローンを利用する場合や、住宅ローン控除の恩恵を受けたい場合です。

購入前には不動産会社が提供する重要事項説明書を通じて、該当する建物かどうかの確認が必要になります。

3:ローン控除以外のケースでの耐震基準適合証明書

耐震基準適合証明書が重要になるのは、住宅ローンの借入れや住宅ローン控除を利用する場合です。

これらのサービスを利用しなければ、耐震基準適合証明書は必須ではありませんが、安全性の確保という観点からは確認しておくべきでしょう。

□不要になったのはいつから?昭和57年以前の物件と耐震基準適合証明書の重要性

昭和57年以前に建築された物件については、耐震診断とその後の補強が特に重要です。

これらの物件は多くの場合、新しい耐震基準の要件を満たしていないため、耐震基準適合証明書の取得が必須となります。

この証明書は、住宅ローン控除や地震保険の割引適用を受けるための重要な書類です。

1:耐震診断の必要性

昭和57年以前の物件は、その大多数が新耐震基準を満たしていないため、耐震診断が必須です。

この診断を行い、必要な補強工事を施すことによって、耐震基準適合証明書を入手できます。

2:住宅ローン控除との関連性

耐震補強工事を行い、その証明書を取得することで、最大限の住宅ローン控除を受けられます。

この控除を活用することで、耐震補強にかかる費用を一部でも回収できます。

3:地震保険の割引適用

耐震基準適合証明書があれば、昭和57年以前の建物であっても地震保険の割引が適用される場合があります。

これにより、保険料の負担を軽減できます。

□まとめ

新しい税制改正によって、耐震基準適合証明書の不必要なケースに大きな変更が生じています。

特に1981年以前に建築された物件を購入する際は、耐震診断と補強の必要性をしっかりと理解し、適切な財務計画を立てることが求められます。

新耐震基準に適合している物件では証明書が不要となり、手続きが簡素化されていますが、旧耐震基準の物件を取り扱う際には注意が必要です。

中古住宅の購入を検討する際は、これらの情報を基に賢い選択を行うことが重要です。

西東京市・小平市・東久留米市周辺での耐震補強なら、当社にお任せください。

経験豊富なスタッフが、確実な施工を行います。

投稿者プロフィール

鈴木 芳邦
「鈴木住研」では、これまでに300棟以上の木造住宅の耐震診断を行ってきました。
経験豊富な東京都登録の耐震診断技術者(建築士)が責任を持って耐震診断を行なっております。
また、創業より60余年木造住宅を造り続けてきた工務店の高い技術力・施工力で、精度の高い、補強工事も行なっております。
アフターメンテナンスを欠かさず、社員や協力会社と共に、お客様のご家族と住まいを長期にわたり見守り続けます。
ぜひ安心して相談ください。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A