耐震コラム

マンション購入前に知っておきたい!耐震等級でわかるマンションの安全性

マンション購入は人生における大きな決断の一つです。
特に、近年増加している地震リスクを考えると、安全性を重視する方は多いのではないでしょうか。
地震に強いマンションに住みたいと考えているけれど、耐震等級についてよくわからないという方もいるかもしれません。
今回は、西東京市・小平市・東久留米市周辺でマンション購入を考えている方に向けて、マンションの耐震等級の仕組みや確認方法を解説します。

□マンションの耐震等級とは?

耐震等級は、マンションの耐震性能を表す指標です。
1~3の3つのランクに分けられ、数字が大きいほど耐震性能が高く、地震に強いことを示します。
耐震等級は、建築基準法に基づいて評価されます。

1: 耐震等級1

耐震等級1は、建築基準法で定められた最低基準です。
この基準は、1981年の建築基準法改正によって導入されました。
そのため、1981年以降に建てられたマンションは、すべて耐震等級1を満たしています。
耐震等級1は、まれに発生する大地震による力に対して、倒壊や崩壊しない程度の性能を備えています。

2: 耐震等級2

耐震等級2は、耐震等級1よりも高い耐震性能を備えています。
耐震等級2は、耐震等級1の1.25倍の地震力に耐えられるレベルです。
学校や病院などの公共施設と同等の耐震性能を持つと言われています。
長期優良住宅の基準としても採用されており、耐震性能が高いマンションであることを示す指標の一つです。

3: 耐震等級3

耐震等級3は、耐震等級における最高位の評価です。
耐震等級3は、耐震等級1の1.5倍の地震力に耐えられるレベルです。
消防署や警察署などの重要な公共施設と同等の耐震性能を持つと言われています。
耐震等級3に認定されているマンションは、非常に高い耐震性能を備えていると言えるでしょう。

□マンションの耐震等級はどうやって調べる?

マンションの耐震等級は、住宅性能評価書を取得している場合に確認できます。
住宅性能評価書は、マンションの性能を第三者機関が評価した書類です。

1: 新築マンションの場合

新築マンションを購入する場合は、ディベロッパーが住宅性能評価書を取得しているかを確認しましょう。
住宅性能評価書を取得している場合は、分譲パンフレットに耐震等級が記載されている場合もあります。

2: 中古マンションの場合

中古マンションを購入する場合は、管理組合に問い合わせて住宅性能評価書を取得しているかどうかを確認しましょう。
管理組合が住宅性能評価書を保管している場合は、耐震等級を確認できます。

3: 住宅性能評価書を取得していない場合

住宅性能評価書を取得していないマンションの場合、耐震等級はわかりません。
耐震等級がわからない場合は、構造設計図などを確認することで、耐震性能についてある程度の情報を得られる場合があります。
構造設計図は、マンションの構造や強度を示した図面です。

□まとめ

マンションの耐震等級は、マンションの耐震性能を表す重要な指標です。
耐震等級は、1~3の3つのランクに分けられ、数字が大きいほど耐震性能が高いことを示します。
マンションの耐震等級を確認する際は、住宅性能評価書を取得しているかどうかを確認しましょう。

投稿者プロフィール

鈴木 芳邦
「鈴木住研」では、これまでに300棟以上の木造住宅の耐震診断を行ってきました。
経験豊富な東京都登録の耐震診断技術者(建築士)が責任を持って耐震診断を行なっております。
また、創業より60余年木造住宅を造り続けてきた工務店の高い技術力・施工力で、精度の高い、補強工事も行なっております。
アフターメンテナンスを欠かさず、社員や協力会社と共に、お客様のご家族と住まいを長期にわたり見守り続けます。
ぜひ安心して相談ください。

耐震に関するお役立ち情報

INFORMATION

住宅

耐震の専門家が教えます!

耐震の不安解消Q&A