耐震補強工事、開始です
現在、空家の状態…>_<…
耐震補強をして、生まれ変わりますd(^_^o)
安心して住めるように、お家の肉体改造です
…なので
1階と2階に手分けして進めることに(^ー^)ノ
ようやく梅雨も明けて、大工さんの苦手な夏に突入です(苦笑)
宜しくお願いしますm(_ _)m


<新しい基礎>
耐震の補強には、基礎も重要です(`_´)ゞ
先日始まりました、Oさま邸の補強
間仕切り部分には、基礎が無く
束石っていうコンクリートで柱などを点で支えている事が多く、Oさま邸も例外ではありませんでした^_^;
そこで、新栄さんの登場です(^O^)
アンカーボルトや鉄筋を組んで、補強壁を有効に働かせるために基礎を作ります


<いらないもの>
外から耐震補強をする場合があります。
Oさま邸の補強も、一部外から行います(`_´)ゞ
外には工事の邪魔者が結構います^_^;
屋根…
メーター…
配管…
今回は、使用していないガス配管が外壁に鎮座
阿部工業さんに撤去してもらいます(^ー^)ノ
暑い中、有難うございますm(_ _)m

<外壁から補強>
外壁のいらないものを撤去した後
式守大工さんが、補強のために外壁を壊します
モルタルを取ると「ラス下」って呼んでいる
横に貼ってある木が出てきます。
耐震をするためには、この木も撤去、撤去
柱とのご対面を楽しみにしている?
式守大工さんでした(‘◇’)ゞ

<柱も補強>
ラス下を撤去し、柱とご対面した式守大工さん

ちょっと悲しいお知らせがありました・・・

よ~く見ると、もともとの左側の柱
土台から30cm位のところで、つないでいるじゃあ~りませんか
これは見逃せません
新しく、ちゃんとした柱を設置
もともとの柱とガッチリつないで、柱を補強します
それから、金物もつけて・・・

工事をすすめてまいります
<外壁復旧開始>
外から式守大工さんが補強したOさま邸の外壁
元の外壁のように、復旧します

塗装の下地をつくる、左官をお願いしている松森社長
お天気の合間をぬって
楽しそうにすすめてくれています
<お化粧下地>
新たに設置した、新品の基礎
耐震補強で活躍を期待されています

Oさまのために、しっかり働いて下さいね ☆^(o≧▽゚)oニパッ
そして、式守大工さんは
補強の後の壁のお化粧下地にかかります

キレイに、お願いします
<補強と一緒に・・>
Oさま邸の水廻り
耐震補強と合わせて
キッチンと洗面・・そしてトイレを新しくします
さて、下準備です

キッチンを解体後、出窓のカウンターを取付けました

換気扇のフードや吊戸棚を取り付けるための
下地をしっかり入れた後・・位置決めです
そしてこちらが・・・完成したキッチンです

<ばってんこ>
Oさま邸の壁、補強したいのに・・・
マド・・マド・・窓
でも、せっかくの窓はそのままにしたい
・・・と、言う事で

出窓のところに、ばってんこ
筋交いを取り付けて、耐力アップ


アロハペイントさんに、お化粧してもらいます
お洒落な窓に大変身!補強もばっちりヽ(^o^)丿
