1階は加藤大工さん
ただの間仕切りを、柱入れて補強壁に変身させてもらいます。
順序よく、キレイに解体です(^_-)


2階は高橋大工さん
これから金物を付けて、構造用合板を取り付けます^_^

こちらのT様邸は市の助成金を使います!!
それと今ウワサの『省エネポイント」』も間に合いそうです^_^
加藤さん、高橋さん
T様邸の安心のために、ヨロシクお願いたしまぁ~す*¥(^O^)/*
耐震工事は工事が終わってしまうと、どんな物をどんな風に取付けたのか
壁に中になってしまうのでぜ~んぜん分からなくなってしまいます^_^;

そのために
鈴木住研の大工さん達はみ~んな、迷カメラマンにチョイチョイ変身します(^-^)/

今日も、高橋大工さん
Tさまの大事なお家のために壁の中に隠れる前に金物を…パチリd(^_^o)
迷カメラマンに変身します。
もちろん…助成金の申請や省エネポイントにも必要ですしね(^O^)
Tさま邸の「ただの間仕切り壁」が…耐震の壁に早変わり!!
今回は大壁のSRF工法を採用^_^
この工法は、リフォームと合わせて耐震をする場合は、コストを抑えて補強が出来るので…
オススメです(^_-)
下がり壁を無くすと、広く感じます(≧∇≦)
キッチンでは、電気工事の琴丘さん
IHなどなどの配線を進めてくれています^_^

高橋大工さん^_^2階を終わらせて、1階の押入の耐震補強に着手!!

金物取付に悪戦苦闘(;^_^Aまず柱の下に取り付けます(^-^)

問題の柱の上・・・
ここぞという時の社長!!出番です(^∇^)

いつも和室は苦労しますT_T
壁の隙間が狭い狭い(;^_^A

でも、さすが社長‼️
高橋大工さんとの共同作業で難なくクリア(^∇^)

あとは、高橋さん(o^^o)
お願いしますm(__)m