練馬区の助成金を使いながらの耐震補強工事and内装リフォームです。

式守さんが難関の金物取付に汗だくですm(_ _)m

こちらの間仕切壁と押入も補強していきます。



解体をして・・・


間仕切壁は耐震パネルで補強され・・・

押入は構造用合板で補強しました。

床の間は・・・

式守さんが丁寧に取り外して

補強を進めてくれています。

練馬区の中間検査も完了しました!
耐震もメインですがリフォーム工事のメインイベントのひとつ浴室のリフォームが始まりました ((((o゚▽゚)o))) ドキドキ♪
解体前です。

ツーサンが飛び入り参加で浴室内を壊します(●^o^●)

すこ~し予期はしていましたが、やはり浴室の入り口近辺の土台がお水の侵入でやられちゃってました(x_x;)シュン

ここは、残念ながら診断の時は見れない場所なのです。
ユニットバスを設置する前に交換です!
お風呂もすっかり無くなってしまい、ちょっと寂しい感じもしますが・・・
浸っているわけにもいかず・・・シロアリの防蟻処理をします!
今回は、エコボロンさんにお願いしました (o^∇^o)ノ
すでに床下噴霧から生還してきたところなのです♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
エコボロンさん、脇目もふれず浴室をしっかり噴霧しています!

外では、こんな感じです

エコボロンさんの防蟻剤は無色透明で、無臭なのですヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
住みながらのリフォームには最適です♪

ボロボロだった土台もすっかりきれいに交換され安心・安心です☆
シロアリ処理も終わり息をつく間もなく・・・式守さんが進めてくれていますミ★(*^▽゚)v Thanks!!★彡
洗面所の土台から桁まで構造用合板を貼っています。

構造用合板の中は・・・
ホールダウン金物が基礎と土台と柱をつないでいます( ´ ▽ ` )ノ

そして、式守さん!どんどん進めています!!!

ユニットバスも無事設置完了ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
暖かくて、明るい浴室になりました(´∀`σ)σ

洗面所も寒くないように床下に防湿シートを敷いて断熱材をはめ込んでいきます( ゚∀゚)

Nさま・・式守さんの手さばきに感動していただきました(*’ω`*)ゞ
洗面所の壁全面にはアイカ工業のタフウォールSが張られていました。

キッチンの交換も完了していました!



キッチンにもタフウォールSを張ります!


タフウォールSを張るため、式守さんのお手伝いをしました!

形を切断して接着剤と両面テープを貼り・・・
900×2400サイズのパネルを張るのに1人では大変です(^^;)

式守さんが一発OKで切断するテクニックのおかげで順調に張れました!

百瀬さんがジュラクの塗替えをしてくれます。

和室2部屋・2階トイレ・玄関廻り

1階のトイレは・・・

解体が終わり、式守さんが階段下を利用した収納を制作中( `^ω^)=3
どう造るか頭を悩ませているようでした・・・(≡ε≡;)


トイレが完成しましたぁ!

手摺やグリップも取付完了!
入口の段差も解消されて足元安心です。


式守さんを悩ませた階段下を利用した収納も完成しました!

Nさま邸は介護保険を利用して浴室の改修と手すりの設置を行いました!
浴室の入り口は安全と使い勝手を考えて引き戸を選択。
そして・・・浴室までたどり着く途中の手摺の設置・・・
ん~ (ー_ー)!!
引き戸の所が付けられない・・・(´・_・`)
しかも、タオル掛けもほしい・・・(´・_・`)
そこで、Nさまのお知恵もいただきながら、住研考えましたぁ~!
3段もうけて、タオル掛けと手摺を一緒にしちゃいました!

玄関は式台を取付け、式守さん手作りのベンチを設置しました!
